「写真」や「動画」をタップすると、カメラが作動しその場で撮影したものを投稿することができます。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ click here が付いている欄は必須項目です
▽インスタグラムで複数のアカウントを登録・切り替え・運用する方法はこちらを御覧ください。
whoo(フー)のアカウント削除方法を解説!削除できない時の対処法や注意点も紹介
インスタのストーリーとは?保存やシェア方法、足跡がつかないで見る方法など詳しく解説
検索画面に移動するとお薦めのカテゴリや投稿などの一覧が表示され、タップで閲覧や関連した人気の投稿を見ることができる。ここでは画面上部の検索欄をタップする。
アカウントは問題なく作成できましたが、このままだと自己紹介欄の記載もなく不審な雰囲気も漂います。最低限のプロフィールを作成し、いいねやコメント・コミュニケーションをとりやすくしましょう。
投稿時に話題にしたい・巻き込みたい・名指しで呼びかけたいユーザーの名前を@とともにキャプションに入力することにより、そのユーザーを巻き込んだ「メンション」を行うことができます。
企業の商品やサービスを紹介するだけでは、ターゲットに届かないからです。
関連記事インスタグラムのフォロワー管理ができるおすすめの方法-安全&危険なアプリを解説
ハイライトとは、過去に投稿したストーリーズをプロフィール画面で表示できる機能です。
気に入った投稿に出会ったら、「いいね!」や「コメント」を付けたり「コレクション」に保存しましょう。投稿を見つけても何もせず流れていってしまうと、フォローしているアカウントの投稿でない限り後から見返すのは至難の技です。「いいね!」や「コメント」を付けたり「コレクション」に保存すると、後からかんたんに見返すことができます。
インスタグラムのアイコンに輪っかが表示されていれば、投稿できている状態です。
リールとは、元の写真や動画に音楽やスタンプ、テキストなどを自由に追加して投稿できる機能です。